スタッフブログ
2022年08月25日
開発ものがたり:台湾事業部
さくら便り
こんにちは(^^)
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
さくらの森の田上(たがみ)です。
今回は、さくらの森の台湾事業部の立ち上げメンバーの一人、リリーに取材をしてきました。
リリーは日本在住11年、台湾事業部ではデザイナーをしております。
2015年に台湾事業をスタート
2015年6月24日に、さくらの森の商品を台湾のお客様に向けた通販サービスを開始。
美康櫻森という会社名で設立し、ココラルムシリーズのマイルドソープの販売からスタートしました。
台湾事業部の想い
台湾メンバーが、台湾のお客様にも、日本のさくらの森スタッフにも、常に変わらず発信してくれていることがあります。
【台湾人と日本人が仲良くし続けるため、2カ国の架け橋になりたい。
商品の販売をきっかけに、様々な文化や思いなども発信をしていきたい】
今回取材をしているリリーからも、「この私たちのメッセージを日本のお客様にも届けてほしい」という言葉をもらいました。
写真は台湾の会報誌です。紙面には、日本の文化も紹介してくれています。
台湾で人気の「さくらソープ」
創立4年目(2019年)の際に、創立記念イベントとして
マイルドソープの桜エキスを配合した「さくら色バージョン(商品名:さくらソープ)」を期間限定商品で販売をしました。
台湾でも日本の桜は人気があり、とても好評だったため毎年の恒例イベントとなっております。
写真は右から、2019年・2020年・2021年バージョンのパッケージです。
※さくらソープは台湾のみで販売中。日本では未発売です。
デザイナーのリリーのこだわりで、2020年バージョンのパッケージより
箱を開封した際、箱の内側にメッセージが入っています。
写真では見えにくいですが、「ありがとう」のメッセージや
旅行の行き来がしにくい世界情勢を踏まえて「また日本でお会いしましょう」というメッセージなど
台湾のお客様にほっこりしてもらえるように工夫をしているそうです。
今年はさらに夏ソープも!
今年はさらに、夏バージョンの「サマリーソープ」も販売中です。
美容成分を配合、夏らしくユーカリ系の香りでさっぱりとした印象に仕上げています。
「 新たに台湾のお客様に喜んでいただけれたらと嬉しい」と語ってくれました。
日本で商品開発された商品が、台湾のお客様に愛され、バージョンアップしていくのは嬉しいですね(^^)
※夏バージョンのソープは台湾のみで販売中。日本では未発売です。
今後の海外展開
台湾から始まった、さくらの森海外事業部は、
現在、香港・韓国・中国・ベトナム・シンガポールなど徐々に広がっております。
また日本の皆様にも、海外事業部の様子を定期的にお届けしたいと思っております。
今後の活躍にご期待ください。
関連記事
-
2023.07.30
いよいよ夏本番!夏バテしない対策方法をご紹介
こんにちは! さくらの森の亀川です。 梅雨が明け、夏本番を迎えているところも 多いのではないでしょうか? 気象庁によると、今年は全… -
2023.07.28
有田焼のろくろ体験&ランチで心身ともに満たされる【気まぐれ道中vol.70】
今回の旅先は、 福岡市から車で約1時間半の場所に位置する 佐賀県の西松浦郡有田町。 「有田焼」の発祥地であるこの町には、 至るところ… -
2023.07.06
【ほっこり漫画 第十六話】おとうさんと福〜おやつのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…