スタッフブログ
2022年08月25日
『旬の酵素シリーズ』の原料を育てている八街へ野菜収穫に行ってきました!
yonefuji
こんにちは、さくらの森の米藤です!
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
体調に気を付けてお過ごしくださいね。
さて、今回は
千葉県八街市にある
「八街ふれ愛オーガニックファーム」さんに
夏野菜の収穫に行ってきました!
「八街ふれ愛オーガニックファーム」さんは、
有機JAS認定のお野菜を栽培している農園。
実は、「旬の酵素シリーズ」の原材料の一部の野菜が、
こちらで栽培されているんです!
本日は、
野菜収穫は初めて!終始ドキドキワクワクしていた私、米藤と、
自然大好き!麦わら帽子がよく似合う亀川で、
「八街ふれ愛オーガニックファーム」さんでの野菜収穫レポートを
たっぷりお伝えいたします!
着くとさっそく、
可愛い猫がお出迎えしてくれました!
名前は「シンバ」。
とっても人懐っこくて、癒されました^^
\さぁ、さっそく野菜収穫に!/
まず、驚いたこと。
それは、土の柔らかさです。
化学肥料を使っていない土の上を歩くと、
土の中に靴が埋もれるくらいフカフカ♪
通常、農薬を使った野菜は見栄えを良くするために、
野菜の成長をコントロールさせています。
そのため、野菜本来の美味しさが出ません。
しかし、「八街ふれ愛オーガニックファーム」さんの野菜は
有機栽培で育てられているので、
安心安全で野菜本来の味を味わうことができるのです(*^^*)
\新鮮な夏野菜がたくさん♪/
▼真っ赤なトマト
▼大きなナス
他にも、ししとうや人参、大葉など
色々な種類の野菜が育っているのを見て、
興奮しまくりの私(*^^*)
▼人参を収穫している様子
私自身、野菜収穫は初めて。
土に埋まっている人参を抜くとき、
途中でポキッと折れてしまわないかドキドキでしたが、
無事に収穫することができて嬉しい\(^o^)/
一方、亀川は
採れたてのミニトマトをその場でガブリッ!
みずみずしくて甘くて、とっても美味しい!
その場で収穫して味わえるのも最高ですね^^
\たくさん収穫できました♪/
そして今回は、いつもさくらの森をご愛用いただいている
30名のお客様へ、収穫した野菜をプレゼントさせていただきました。
▼野菜梱包の様子
1つ1つ、丁寧にダンボールに詰めていきます。
夏の暑さで、野菜がすぐ傷んでしまうので、
出来るだけ早く冷蔵庫に入れるために、
スピーディーに心を込めて梱包していきます。
クール便で配送。
届いたお客様が美味しく食べてくれますように♡
最後に、生産者の松井さんに
野菜を育てるうえで、大切にしていることやこだわりを
お伺いしてみました(*^^*)
『まず、有機栽培なので
除草作業や、虫食いの防除が必要となります。
また、野菜の成長も普通の野菜と比べてゆっくりで、
収穫までに時間がかかってしまうのも特徴。
天候にも左右されるため、
野菜のすべてが使えるわけではないんです。
しかし、
お客様が安心安全な野菜をお楽しみいただけるように、
植え付けから収穫まで、丹精込めて育てています。』
とのことでした。
野菜本来の味を引き出すために、
こんなに丁寧に、心を込めて作っているのですね(*^^*)
こんなにこだわっている
「八街ふれ愛オーガニックファーム」さんの野菜が、
『旬の酵素シリーズ』に使われています。
・疲れを感じた時に
・ぽっこりを感じた時に
・夏バテ対策に
自信を持っておすすめできる
『旬の酵素シリーズ』で是非、栄養をチャージしてくださいね!
\先着800本/『旬の華酵素』ドリンクを
今夏限定で発売中!
昨年2週間で完売した幻の酵素ドリンクが復活!
美味しくて栄養満点の『旬の華酵素』で、
元気にこの夏を過ごしてみませんか?^^
詳しくはこちら▼
https://sakura-forest.com/lp/kouso/kouso_drink.html
**********
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今後とも、『旬の酵素シリーズ』をよろしくお願いします!
関連記事
-
2023.05.06
【ほっこり漫画 第十四話】おとうさんと福〜お昼寝のとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.05.02
日本三大稲荷のひとつ「祐徳さん」でパワーをいただく旅【気まぐれ道中vol.67 】
今回訪れたのは福岡市から車で約2時間、 佐賀県鹿島(かしま)市にある 『祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)』。 京都府にある伏見… -
2023.04.22
【エピソード&当選者を発表します♪】 我が家のペット自慢大会
こんにちは、さくらの森です。 福岡では新緑が美しい季節になってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 外を散歩するのに気持…
新着記事
-
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え… -
2023.05.16
広島G7サミット開催に伴う影響について
お世話になっております。 いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、ありががとうございます。 この度、G7首脳会議「G7広島サミット」の…