スタッフブログ
2022年11月25日
心を豊かにするヒントをご紹介!【〜継続させる秘訣〜】
imamura
こんにちは、さくらの森の今村です。
早いもので、もう年末ですね。
来年からはじめたいことや、来年の目標を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
わたしも来年の抱負を考え中です。
「代謝が悪くなっているから、筋トレをはじめようか…」
「知識をつけるために、本は毎月2冊読むようにしようか…」
目標を考えていると、「ちゃんと続けられるかな」という不安が、どうしてもよぎります…(^^;)
同じように、継続することが苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
\ということで!/
今回は、多くの人のモチベーションをUPさせてきたジャスミンさんに、「継続させる秘訣」について、お話をお伺いしました!
ジャスミンさんってどんな人?
西洋医学、東洋医学、姿勢改善などを学び、ボディメイク・ダイエット・食事をトータルで指導されているジャスミンさん。
ミスコンの指導も行う福岡で人気の女性トレーナーです!
■受賞歴■
ベストボディジャパン福岡大会グランプリ、フィットネスビキニ福岡大会準グランプリ

ボディメイクトレーナーやミスコンの指導をするうえで、心がけていることはありますか?

さん
目の前の人にどれだけ向き合うか。
それは大事にしていますね。アドバイスに正しいも、間違いもないと思っていて、どんな声かけをしようとかはあまり考えません。ある意味、言葉はあまり重要じゃないと思っていて、悩みや苦しみをとにかく受け止めるっていう姿勢を大事にしています。どんな行動をしても、何を言っても、「わたしは側にいる」というスタンスを崩さないように。

素敵です!自分と本気で向き合ってくれる人が側にいると、とても心強いですね!

さん
ありがとうございます!
それでは、さっそく本題の「継続させる秘訣」についてです♪
Q.継続が苦手…どうすれば継続できる?

はじめはやる気があってやるんですけど、長く続かなくて……。ジャスミンさんは続けるのがしんどいなっていうときは、どうしていますか?

さん
うん、うん。続けるのって大変ですよね。
成果が目に見えなくてモチベーションが下がっているときは、自分でも気づいていない「些細な変化」に目を向けるといいですよ。例えば、呼吸の状態や最近の体調を観察してみる。すると、呼吸が楽になっていることや、体調を崩してないことに気づく。そういう些細な自分の変化に気づけると、続けるのがどんどん楽しくなっていきますよ。

なるほど!目に見えない変化に気づくって大事ですね。少しずつでも、変わっていく自分に気づけると続けられそうです。話は変わりますが……、ジャスミンさんでも、やる気がでない!ということはありますか?

さん
もちろん、ありますよ。
そういうときは、生活習慣・心・体の3つのどこから不調がきているのか、原因を探します。生活習慣(食事、睡眠、運動)が乱れて、交感神経と副交感神経のバランスがとれてない場合は、交感神経が高くなっていることが多いので、姿勢や呼吸を見直します。姿勢が悪くなっていないか、呼吸が浅くなっていないかを特に。

ついつい姿勢って悪くなりますよね。わたしも気づいたら猫背になっています……。そういえば、呼吸も浅くなっているかも。

さん
あと「心」については、負担がかかっているようであれば、いったん逃げるというのもアリですよ!自分を痛めつけるような根性なんかいらん!と思ってます。表面にでない心の傷は治るのに時間がかかりますから。がんばることが全てじゃない、ほどよく力を抜くくらいがベストだと思っていますよ。

がんばりすぎないことがベスト!いいですね♪頑張ろう頑張ろうって思っていましたが、肩の力が抜けました!

さん
最後に、生活習慣も心も問題がないのに不調があれば、病院に行きます。私の場合、病院に行くときはいくつかの病院を受診して、いろんな意見を聞くようにしてます。

なるほど……。ストレスかな?と心の負担を考えてしまいがちですが、体の不調を見逃さないことも大事ですね。

さん
そうですよ〜!自分を大事にしてくださいね。生活習慣、心、体すべてが整えば、おのずとやる気も出るはずですよ♪不調はどこからなのか切り分けて考えてみてくださいね。

ありがとうございます!日々を充実させるためにも、その3つに目を向けて、自分を大切にしていきますね。
あとがき……
いかがでしたか?
少しでも参考になれば、幸いです(^^)
来年もたくさんの素敵なことが起こる1年となりますように。
関連記事
-
2023.07.30
いよいよ夏本番!夏バテしない対策方法をご紹介
こんにちは! さくらの森の亀川です。 梅雨が明け、夏本番を迎えているところも 多いのではないでしょうか? 気象庁によると、今年は全… -
2023.07.28
有田焼のろくろ体験&ランチで心身ともに満たされる【気まぐれ道中vol.70】
今回の旅先は、 福岡市から車で約1時間半の場所に位置する 佐賀県の西松浦郡有田町。 「有田焼」の発祥地であるこの町には、 至るところ… -
2023.07.06
【ほっこり漫画 第十六話】おとうさんと福〜おやつのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…