スタッフブログ

2022年11月11日

「免疫力」を上げて冬を乗り切ろう!

岩瀬(企画)

iwase

 

こんにちは!さくらの森の岩瀬です。

11月も初旬ですね。

 

季節の変わり目や、乾燥しやすいこれからの季節に特に気を付けたいのが

「免疫力の低下」です。

 

免疫力低下のサインはカラダに現れます。

自分のカラダの状態をチェックしてみましょう。

 

こんな方は免疫が下がっています

 

☑風邪を引きやすく、治りにくい

☑のどの違和感を感じやすい

☑口内炎やものもらいがよくできる

☑疲れやすい

☑体がだるい

☑体温が低い、カラダが冷えている

☑擦り傷や切り傷の治りが遅い

 

ひとつでも心当たりがあれば免疫力が低下のサインです。

 

これからの季節は乾燥やインフルエンザの流行など、さまざまな脅威が気になります。

しっかりと「免疫力」を上げることが大切なんです。

 

そもそも免疫ってなに?

 

「免疫」とは、病気にかかってしまっても軽症で抑えるために必要な防御システムのこと。

その強さを「免疫力」といいます。

 

外敵から身を守る「免疫」を強くし、これからの季節を乗り切っていきましょう!

人間の免疫は主に3つに分けられます。

 

1.粘膜免疫

ウイルスや菌がカラダに侵入する経路は主に目・鼻・口の粘膜からです。

粘膜に付着し、そこから体内へ侵入しようとします。

それをブロックし、病原体からカラダを守るのが粘膜細胞です。

 

2.自然免疫

粘膜細胞で防御できずに体内に入ったウイルスと最初に戦うのは、自然免疫です。

あらゆる生き物が持つ基本的な生体防御システムで、病原体などカラダに異物が侵入した時、いち早く反応し排除する働きをしています。

攻撃しきれないウイルスの場合は、他の免疫に信号を送って助けを求めます。

 

3.獲得免疫

獲得免疫は一度侵入した病原体の情報を記憶し、再び侵入された時にいち早く対処できるように学習することができる特徴があります。

一度かかった病気にかかりにくいのは、この獲得免疫が抗体を作ることで、ウイルスなどの病原体を処理してくれているためです。

 

「ワクチン」は獲得免疫に予めウイルスを覚えさせ、ウイルスに勝てるようにする仕組みです。

 

 

免疫力が低下する原因とは?

 

カラダの健康維持に欠かせない免疫力ですが、生活習慣次第で一気に低下してしまいます。

 

1.食生活

暴飲暴食や偏った食事は、カラダの約7割もの免疫細胞が集中している腸内環境を悪化させ、その結果、免疫力が一気に低下します。

 

2.ストレス

ストレスを受けることで、目・鼻・口の粘膜に付着した病原体をブロックする「粘膜免疫」の力が低下し、体内へ病原体が入りやすくなります。

 

3.睡眠不足

睡眠中は成長ホルモンが多く分泌され、昼間の活動で傷んだ細胞を修復しています。

睡眠不足や質の悪い睡眠ではこの成長ホルモンが十分に分泌されず、免疫力の低下につながります。

 

4.口呼吸

口呼吸になると、空気は喉にダイレクトに届きます。

喉の粘膜が乾燥し、粘膜免疫の力が低下してしまいます。

冬は特に乾燥しやすく、のどの状態はかなり無防備な状態に。

その結果、病原体をブロックできずに通過させてしまう可能性が高まります。

 

免疫力アップの習慣をご紹介!

 

1.適度な運動

 

適度な運動習慣は、さまざまな健康効果に加え、免疫機能の向上にも寄与することが報告されています。

しかし逆に激しすぎる運動をすると、運動後に免疫が一時的に低下してしまうため、適度な運動を心がけましょう。

 

ポイント

・激しすぎる運動は避ける。

・「階段を使う」「なるべく歩く」など日常的に動くようにする。

 

 

2.良質なたんぱく質をとる

体がウイルスなどの外敵と戦うためには、細胞や免疫物質を作るたんぱく質をとることで、免疫の働きが維持できます。

肉、魚、卵、大豆製品、乳製品といった食品をバランス良く食べ、1日3度の食事で良質なたんぱく質をとり入れましょう。

 

ポイント

・食材が偏らないように、1日の中で「肉、魚、卵、大豆製品、乳製品」をバランスよく食べるように意識しましょう。

 

 

3.睡眠の質を高める

免疫力は睡眠中に維持・強化されます。

質の良い睡眠をとることは免疫力アップにつながります。

睡眠1時間前にはスマホの利用やカフェインは控えましょう。

 

ポイント

・毎日規則正しい時間に起きて朝の光で体内時間をリセットすることで、正しい睡眠のリズムが保たれます。

 

 

これからの乾燥する季節には特に強めたい「免疫力」

しっかりカラダを整えて、冬に備えましょう!

 

岩瀬(企画)

この記事を書いた人

iwase

プライベートでは3児の母です。皆様が豊かになれるような情報を発信していきたいと思っております。趣味はガーデニングや陶芸で土いじりが好きです。

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ