食べること
スタッフブログ
2022年11月17日
無理なく続けるダイエット!「意識を変えるだけで簡単に痩せれる!?」
西野
こんにちは。
さくらの森の西野です。
先日配信した
「身体のサインを理解して無理なくダイエット」
は読んでいただけましたでしょうか。
まだの方はこちら
最近、美味しいものをたくさん食べて、
リバウンドをしてしまった私。
前回に引き続き、最近意識している
「無理なくできるダイエット法」をご紹介します♪
・水分補給をしっかりする。
・ご飯を食べ始める前に、お水を一杯飲む。
・炭水化物は朝か昼に摂るようにする。
・よく噛んで食べる。
・食べながらテレビを見たり、スマホを見ない。
・食べすぎた日は、3日〜1週間かけて元に戻す。
ダイエットは、
ハードなダイエットを数日やるよりも、
簡単なダイエットを1ヶ月続ける方が、確実に体は変わります。
何か一つでも、
これなら私にもできそう!と思えるものが見つかると嬉しいです。
水分補給をしっかりする。
巡りの良い身体に整えるために
1日約1.5Lは水分を摂るようにしましょう。
ただし、身体が一度に吸収できる水分量は200~250mlなので、
こまめに水分補給することが大切です。
水分が不足してしまうと、
栄養や酸素を細胞に届ける血液や、
老廃物を回収するリンパ液の巡りが悪くなり、
代謝が低下してしまいます。
その結果、汗をかきにくくなったり便秘を引き起こしてしまい、
老廃物を体に溜め込んでしまう原因に。
水分補給はとても大切ですよ(^^)
ご飯を食べ始める30分前に、お水を一杯飲む。
ご飯を食べる前に、お水を飲むことで胃が膨れるため、
満腹感を得やすくなり食べすぎ防止に。
ただし、食べる直前に水を飲むと、消化液が薄まることで、
食べ物が消化・吸収されるのを妨げてしまうので、
30分前までに水を飲むようにしましょう!
炭水化物は朝か昼にしっかり摂るようにする。
「ダイエット=炭水化物」は悪だと考える方もいるかもしれませんが、
炭水化物は人間が活動をする上でとても大切なエネルギー源です。
炭水化物自体が悪いのではなく、
摂るタイミングと量に気をつける必要があります。
炭水化物は活動を始める朝から昼にかけて摂り、
活動量の少なくなる夜は控えるようにしましょう。
睡眠の質をあげるためにも、
夜はできるだけ消化の良いメニューにすることが大切です!
よく噛んで食べる
噛む目安は一口あたり30回以上です。
食欲は、脳にある「満腹中枢」という器官がコントロールしています。
しっかり噛むことで、「満腹中枢」が刺激され、
お腹いっぱいだと感じるように。
お腹空いている時こそ、
よく噛んで食べることで暴飲暴食を防ぐことができますよ!
どうしても、早く食べてしまうという方は、
1口目は50回、2口目は40回、3口目は30回というように、
初めの数口だけ多めに噛んでみてください。
それだけでも全然違いますよ(^^)
少しずつ頑張っていきましょう!
食べながらテレビを見たり、スマホを見ない。
何かをしながら食べ物を食べていると、
意識が「食」に向かず、他のことに分散されてしまいます。
その結果、噛む回数が減ったり、
だらだらと食べ続けてしまったり、
自分がどれくらいの量を食べたのかわからなくなってしまうことも。
しっかりと食事をするときは、
食事の味や風味を楽しんだり、
家族や友人と会話を楽しんだりするようにしましょう。
食べすぎた日は、3日〜1週間かけて元に戻す。
食べすぎた翌日は「断食すればいい」は間違っています。
いきなり断食をしたり、極端な食事制限は、
健康上のリスクやストレスの原因になるのでおすすめできません。
少しずつ食べる量を減らすようにして、
時間をかけて元に戻すようにしましょう(^^)
いかがでしたか?
何か一つでも皆様の生活に取り入れれそうなことが
見つかりましたか。
私は、水分補給が本当に苦手で…
冬は特に「1日水分をとっていなかった!」
なんてことが日常茶飯事でした。
今はマイボトルを持ち歩き、気づいた時には飲む!を意識しています。
初めは意識しないと忘れてしまいますが、
少しずつ習慣化できるようになってきました(^^)
皆様も、私と一緒に少しずつ頑張っていきましょう!
皆様が、いつまでも健康で輝き続けられるよう
応援しております。
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。
次回は、「美脚に近づく正しい足痩せ法」
についてお話しさせていただきます。
お楽しみに(^^)♪
関連記事
-
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.06
【ほっこり漫画 第十二話】おとうさんと福〜ひなたぼっこ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.02.22
カラフルなバルーンが彩る鮮やかな風景【気まぐれ道中vol.65】
2022年11月2日から6日まで、 佐賀市の嘉瀬川(かせがわ)河川敷を主会場に 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は開催された。 …
新着記事
-
2023.03.27
抽選で20名様にスイーツセットをプレゼント!クイズ「さくらもちくんは何歳でしょうか
こんにちは! さくらの森のさくらもちくんだよ! みんな元気にしとる? ポカポカと暖かい日が続いて 春の気配を感じるよう… -
2023.03.22
レストラン列車で福岡・筑後の魅力を味わう旅【気まぐれ道中vol.66】
九州を代表する私鉄「西日本鉄道」の大牟田線を走る観光列車、 THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レイル・キッチン・チクゴ)。 … -
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.11
【お詫び】システム障害について
いつもさくらの森をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 以下の時間帯でシステム障害が発生し、 ご注文、マイページからの各種… -
2023.03.10
【限定100名様】アロマの力で心も体も満たされる!
【今だけ25%OFF】精油100%の天然アロマ♪ さくらの森のお客様だけの特別なご案内! アロマプレリシリーズ【3種おまとめセット】▼ <フレス・ア…