スタッフブログ
2023年04月04日
もしかして「ふらふら太りタイプ」かも?ダイエット成功のために自分の状態を理解しましょう!
さくらの森 吉田
こんにちは、
さくらの森の吉田です。
ダイエット成功のためには
自分に合ったダイエットを
行うことが大切です。
・目が疲れやすい
・めまいや立ちくらみがある
・足がつることがある
・赤身の肉や魚はあまり食べない
これらの項目に多く当てはまる方は、
「ふらふら太りタイプ」です!
「ふらふら太りタイプ」の特徴
ふらふら太りタイプは、
血液が不足しているかも
しれません。
血液は酸素とともに栄養を
体全体に運ぶ役割を担っています。
不足すると、代謝に必要な
栄養も滞るため、太りやすい体に
なってしまうのです。
「ふらふら太りタイプ」の方が
取り入れたい3つのポイント
1.鉄分を摂る
鉄は酸素を全身に運ぶだけでなく、
エネルギーを作り出すことにも
関わります。
鉄分はエネルギーを作る際に
常に消費されるため、
どうしても不足しがちに。
しかも鉄は体内では作られません。
毎日摂取することを意識
しましょう!
1日の目安摂取量は
成人男性:7.5mg
成人女性:10.5mg(月経あり)
妊娠初期:9.0mg
妊娠中期・後期:16.0mg
授乳期:9.0mg
と女性は、男性より多くの量が
必要です。
※日本人の食事摂取基準(2020 年版)参照
⦅鉄の種類⦆
鉄には、大きく分けて2種類存在
します。
肉や魚などの動物性食品に多く
含まれる鉄【ヘム鉄】と、大豆
製品や野菜、海藻類などの植物性
食品に多く含まれる鉄【非ヘム鉄】
です。
ヘム鉄は、非ヘム鉄の3~5倍も
体に吸収されやすいため、
効率よく摂取するにはヘム鉄を
意識しましょう!
⦅オススメの食材⦆
一般的に鉄といえばレバーが
まずイメージする方も多い
ですが、実は貝類
(あさりやしじみ)にも
鉄分が豊富に含まれているのです。
↓それぞれの鉄分量はこちら
豚レバー:12.5mg
あさり:30mg
しじみ:10mg
※いずれも100gで計算
レバーが苦手な方は、あさりや
しじみを食べてくださいね。
2.タンパク質を摂る
タンパク質は赤血球や
ヘモグロビンの材料となります。
それだけでなく、鉄分の
吸収を助ける働きもあります。
ちなみに、タンパク質の目安
摂取量は、
・18~64歳の男性:65g
・65歳以上の男性:60g
・18歳以上の女性:50g
です。
「ふらふら太りタイプ」の方は、
タンパク質を摂ることを
意識しましょう。
⦅オススメの食材⦆
タンパク質を効率的に摂取
したい方は、鶏肉か豚肉を食べる
ことがオススメです。
↓それぞれのタンパク質量は
こちら
⦅タンパク質の量⦆
鶏むね肉(皮なし):約23g
鶏もも肉(皮なし):約19g
豚ロース肉(赤身):約22g
豚もも肉(赤身):約21g
※100gあたり
いずれも100gで、1日の
3分の1のタンパク質を
摂取することができます。
まずは3食の中で1回でいいので、
鶏肉や豚肉を食べましょう。
3.ビタミンCを摂る
ビタミンCには赤血球を作る鉄分や
タンパク質の吸収をサポートする
働きがあります。
ビタミンCは熱に弱く、水に溶ける
性質があるため、野菜やフルーツは
生のまま食べたり、スープにして
汁ごと取り入れましょう。
⦅ビタミンCを多く含む食材⦆
パプリカ:約170mg
ブロッコリー:約120mg
キウイフルーツ(黄):140mg
※100gあたり
※文部科学省 「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」をもとに作成
ちなみに、ビタミンCの目安
摂取量は、1日100mgです。
※日本人の食事摂取基準(2020年版)参照
ただ、一度に多く摂りすぎると、
吸収されずに体外へ排出されて
しまいます。
何回かに分けて食べてくださいね。
「ふらふら太りタイプ」の方は
こんなダイエットをしています
お味噌汁だとカンタンです!
あさりやしじみが良いと聞いて
お味噌汁に入れるようになりました。
ふらふらが減り、ダイエットも
順調です!
40代女性
サバ缶が効率的です!
妻に「魚料理は洗い物が
めんどくさいから嫌だ」
と言われたので缶詰で魚を
食べています。
おかげでダイエットだけでなく、
血液検査の結果もいい感じです。
60代男性
1.鉄分を摂る
・レバーだけでなく、あさりや
しじみもオススメ
2.タンパク質を摂る
・1日1食でも鶏肉や豚肉を食べる
3.ビタミンCを摂る
・パプリカやブロッコリーがオススメ
・生で食べることがオススメ
※加熱調理する場合は、スープにして
丸ごと摂取
理想の体を目指すために、
自分の体質に合ったダイエットを
行ってくださいね!
さくらの森
関連記事
-
2023.05.06
【ほっこり漫画 第十四話】おとうさんと福〜お昼寝のとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.05.02
日本三大稲荷のひとつ「祐徳さん」でパワーをいただく旅【気まぐれ道中vol.67 】
今回訪れたのは福岡市から車で約2時間、 佐賀県鹿島(かしま)市にある 『祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)』。 京都府にある伏見… -
2023.04.22
【エピソード&当選者を発表します♪】 我が家のペット自慢大会
こんにちは、さくらの森です。 福岡では新緑が美しい季節になってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 外を散歩するのに気持…
新着記事
-
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え… -
2023.05.16
広島G7サミット開催に伴う影響について
お世話になっております。 いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、ありががとうございます。 この度、G7首脳会議「G7広島サミット」の…