スタッフブログ

2023年04月04日

もしかして「ドロドロ太りタイプ」かも?ダイエット成功のために自分の状態を理解しましょう!

吉田(企画)

さくらの森 吉田

こんにちは、
さくらの森の村川です。

ダイエット成功のためには
自分に合ったダイエットを
行うことが大切です。

 

Dタイプ
・肌荒れやくすみがある
・腰痛がある
・生理痛が重い
・手先や足先が冷えやすい
・白米やパン、麺などの
 炭水化物やお菓子をよく食べる

これらの項目に多く当てはまる方は、
ドロドロ太りタイプ」です!

 

 

「ドロドロ太りタイプ」の特徴

ドロドロになった血液は、
酸素だけでなく、代謝に必要な
栄養素もうまく運ぶことが
できないため、代謝が低下して
しまいます。

また、白米やパン、麺などの
炭水化物は、食べすぎると
老廃物となって脂肪細胞に
蓄積され、ぽっこりお腹や
むくみなどの原因に
なってしまうのです。

 

 

「ドロドロ太りタイプ」の方が
取り入れたい2つのポイント

1.DHA・EPAを摂取する

「ドロドロ太りタイプ」が積極的に
摂りたいのが、青魚に含まれる
DHA・EPAです。

DHA・EPAには、血液をサラサラ
にするだけでなく、中性脂肪を
下げる効果もあります。

推奨摂取量は1日1,000mgとされて
いますが、日本人の平均摂取量は
454mgと下回っています。

※日本人の食事摂取基準(2010年版) 参照

⦅オススメの食材⦆
青魚の中でも特にDHA・EPAを
多く含むのが、サバとイワシ。

栄養を逃さない缶詰が
オススメです。

サバ缶:約2,230mg
イワシ缶:約2,400mg

※可食部100gあたり
※「日本食品標準成分表2015年版(七訂)脂肪酸成分表」参照

いずれも1缶で1日の推奨摂取量
以上を摂ることができるので
オススメですよ。

 

2.こまめに姿勢を変える

座ったままや、立ったままの
姿勢を長時間続けると、
筋ポンプ作用が低下し、
心臓に向かって流れる血液の
循環が悪くなります。

定期的に姿勢を変えて、
血行不良にならないように
しましょう。

 

 

「ドロドロ太りタイプ」の方は
こんなダイエットをしています

サバ缶で毎日健康です!

朝か夜にサバ缶を食べるように
なりました。

調理するのは洗い物が
面倒だけど、缶詰は
便利ですね。

60代女性

 

サプリメントを飲んでいます

さくらの森さんの【きなり】を
飲んでいます。

DHA・EPAが1日の推奨量の
半分を摂取できるので、
効率的ですね。

50代男性

 

今回のまとめ

1.DHA・EPAを摂取する
・サバやイワシの缶詰がオススメです

2.こまめに姿勢を変える
・長時間同じ姿勢は血行不良を招きます

 

理想の体を目指すために、
自分の体質に合ったダイエットを
行ってくださいね!

さくらの森

吉田(企画)

この記事を書いた人

さくらの森 吉田

ジブリを愛して20年。家中にジブリグッズがあります♪好きな作品は『となりのトトロ』です☆

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ