スタッフブログ
2023年04月04日
もしかして「カラカラ太りタイプ」かも?ダイエット成功のために自分の体質を理解しましょう!
さくらの森 吉田
こんにちは、
さくらの森の吉田です。
ダイエット成功のためには
自分に合ったダイエットを
行うことが大切です。
・のどが渇きやすい
・肌や髪が乾燥している
・辛いものをよく食べる
・尿量が少なく、1日のトイレの
回数は5回以下
これらの項目に多く当てはまる方は、
「カラカラ太りタイプ」です!
「カラカラ太りタイプ」の特徴
「カラカラ太りタイプ」は、
水分が足りていません。
水分不足になると、老廃物の
排出ができなくなります。
溜まった老廃物が脂肪細胞に
蓄積され、ぽっこりお腹の
原因となってしまうのです。
「カラカラ太りタイプ」の方が
取り入れたい2つのポイント
1.水を積極的に飲む
・便秘になりやすい、便が硬い
・肌や髪が乾燥している
そんな方は水分補給を意識
してください。
人が1日に必要とする水分量は、
体重1kgにつき約35 mlと
されています。
つまり、体重が60kgの方は
60 × 35ml = 2,100ml
となります。
ただ、注意してほしいのが、
水分摂取は飲み水がすべてでは
なく、食事からとれる水分や
体内で生成される水分もある
ということ。
目安として、まずは
【飲み水:1.2リットル※】
を意識しましょう!
※「健康のため水を飲もう」推進委員会参照
2.水分が多いフルーツを食べる
フルーツには、ビタミンだけでなく
水分も豊富です。
⦅オススメのフルーツと水分比率⦆
いちご:90%
スイカ:89.6%
グレープフルーツ:89%
みかん:88.7%
梨:88%
メロン:87.9%
ミカン:87.・9%
リンゴ:84.1%
キウイ:83.2%
栄養補給も兼ねてフルーツを
食べましょう!
「カラカラ太りタイプ」の方は
こんなダイエットをしています!
マイボトルを常備しています。
500mlのボトルに水を入れて、
毎日会社に持って行っています。
50代男性
ヨーグルトにフルーツをプラス
毎朝のヨーグルトに、いちごや
みかんなど、旬のフルーツを
プラスしています。
季節ごとに違ったフルーツを
味わえるので、飽きることなく
食べれていますよ。
40代女性
1.水を積極的に飲む
・まずは1日1.2リットル飲むように
しましょう
2.水分が多いフルーツを食べる
・いちごやスイカ、グレープフルーツ
などがオススメです
理想の体を目指すために、
自分の体質に合ったダイエットを
行ってくださいね!
さくらの森
関連記事
-
2023.05.06
【ほっこり漫画 第十四話】おとうさんと福〜お昼寝のとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.05.02
日本三大稲荷のひとつ「祐徳さん」でパワーをいただく旅【気まぐれ道中vol.67 】
今回訪れたのは福岡市から車で約2時間、 佐賀県鹿島(かしま)市にある 『祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)』。 京都府にある伏見… -
2023.04.22
【エピソード&当選者を発表します♪】 我が家のペット自慢大会
こんにちは、さくらの森です。 福岡では新緑が美しい季節になってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 外を散歩するのに気持…
新着記事
-
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え… -
2023.05.16
広島G7サミット開催に伴う影響について
お世話になっております。 いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、ありががとうございます。 この度、G7首脳会議「G7広島サミット」の…