スタッフブログ

2023年04月04日

もしかして「ぽちゃぽちゃ太りタイプ」かも?ダイエット成功のために自分の状態を理解しましょう!

吉田(企画)

さくらの森 吉田

こんにちは、
さくらの森の吉田です。

ダイエット成功のためには
自分に合ったダイエットを
行うことが大切です。

 

Fタイプ
・顔や足がむくみやすい
・下痢になりやすい
・白髪が増えた
・お腹や下半身が冷たい
・コーヒーや紅茶などの
 カフェイン飲料をよく飲む

 

これらの項目に多く当てはまる方は、
ぽちゃぽちゃ太りタイプ」です!

 

「ぽちゃぽちゃ太りタイプ」の特徴

「ぽちゃぽちゃ太りタイプ」は、
血流が滞り、汗や尿で出るべき
老廃物が体内に溜まっています。

この状態になると、必要な
栄養素がうまく運ばれず、
代謝が低下してしまうのです。

また、カフェインを摂りすぎたり、
お腹が冷えていると、腎臓が
弱ってしまいます。

すると、血流が滞ってしまい、
ますますめぐりが悪くなって
しまうのです。

 

 

「ぽちゃぽちゃ太りタイプ」の方が
取り入れたい2つのポイント

1.カリウムを摂取する

カリウムには、余分な塩分(ナトリウム)
を体外へ排出する働きがあります。

カリウムの目安摂取量は、
18歳以上男性では1日2,500㎎、
女性では2,000㎎です。

※「日本人の食事摂取基準(2020年版)」参照

⦅オススメの食材⦆
ひじき(乾):6,400mg
切り干し大根(乾):3,500mg
さつまいも(干し芋):980mg
※いずれも100gあたり

むくみが気になる方は
積極的に摂取しましょう。

 

2.有酸素運動を取り入れる

日常生活で余分な水分が
排出されにくくなっているため、
有酸素運動で汗として排出
しましょう。

「運動は1回で30分以上しないと
 痩せない」

と、よく言われていますよね。

しかし、実は1日に30分の運動を
1回行っても10分の運動を
3回行っても、両者の減量効果に
差はないという研究結果が
発表されています。

※参照:内臓脂肪減少のための運動厚生労働省e-ヘルスネット

・階段を使う
・一駅分歩く
・ランチは少し遠いところに行く

など、できることから始めてみましょう!

 

 

「ぽちゃぽちゃ太りタイプ」は
こんなダイエットをしています!

ひじきサラダでカリウム摂取!

いつものサラダにひじきを混ぜる
ようにしています。

ドレッシングと意外に相性が
良いんですよ!

60代女性

 

少し遠回りして帰っています

帰宅時に少し遠回りして
歩いて帰っています。

気分転換にもなるので
おすすめです。

50代男性

 

今回のまとめ

1.カリウムを摂取する
・ひじき、切り干し大根、干し芋などがオススメ

2.有酸素運動を取り入れる
・1日数回に分けて運動してもOK。
 階段を使う、一駅分歩くなどから
 始めてみましょう

 

理想の体を目指すために、
自分の体質に合ったダイエットを
行ってくださいね!

さくらの森

吉田(企画)

この記事を書いた人

さくらの森 吉田

ジブリを愛して20年。家中にジブリグッズがあります♪好きな作品は『となりのトトロ』です☆

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ