スタッフブログ
2018年05月02日
きせつのくらし~5月のくらし~
さくら便り
こんにちは、さくらの森の中矢です。
実はまださくらもちのスタッフ紹介に載っていないので、うえの画像は門脇の写真を借りました……!写真が用意されるのをお待ちください 笑)
好きなものは本と映画と音楽と食べること!!
それと、ねこが好き!!
そんな私がご案内する、からだとココロをイキイキさせるためのちょっとしたお話です。
スキマ時間にほんのちょっぴりの脱力タイムをお過ごしください。
5月がはじまった!と思った瞬間にゴールデンウィークです。
お休みはできるだけ家から一歩も出ずに過ごしたい(終日ベッドの上で誰とも会話しないまま一日を終えることも)そんな私ですが、実は去年はとても活動的な生活を送っていました。
平日ガッツリお仕事に励んで、お休みとあれば友達と遊んだりといわゆる「充実」した生活を過ごしていました。

※イメージ画像です※
毎日楽しい!!友達最高!!遊びも仕事も全力!!
異変は突然やってきました。
ある日のことです。
仕事から帰ってベッドに倒れこむように横になったその時、なにも悲しいことがないのにポロポロッと涙がこぼれてきたのです。
毎日楽しいって思っていたし、周りからも「最近イキイキしてるね」って言われているのにどうして?
子どもの頃からの夢だった「文章の仕事」は叶っている。
友達と会ってご飯を食べたりお出かけしたりするのも楽しい。
出張に行って初めましての方と会うのも楽しい。
昼も夜もなくやりたい事を存分にできる、刺激と発見にあふれる毎日を過ごしていたはずなのに……。
あれ?ちょっと待って。
私って昔からこんなにアクティブだったっけ?
昔から好きなことってなんだったろう……
一人っ子13年(13歳年下の弟がいます)
本と猫が好き(実家で飼っていた猫に絵本の読み聞かせをしていました)
ストレス発散の方法は料理(餃子を延々100個くらい包んだり……)
あれ?最近こういうゆったりしたことをやっていない……!!
「楽しいー!!!やるぞー!!!」みたいなアクティブな楽しさも必要ですが、わたしにはお皿にずらっと並んだ餃子を眺めて達成感から「ふふっ……」ってニヤつくような時間が必要だったようです。
楽しいことでもストレスが溜まるってことに気づいた瞬間でした。
次の日から、まるで魔法が解けたように今まで気にしてなかった様々な現実が私に襲いかかってきました。
週に1度掃除機をかける程度の掃除しかしていない、綿ぼこりが舞う部屋。
溜まりに溜まった洗濯物。
クリーニングに出そうと思って紙袋にまとめたまま1年が経ったコート。
1年近く自炊をしていなかったためにことごとく賞味期限の切れている調味料たち。
これはダメだ。
こんなくらしでは餃子を包むこともままならない。
ここから私のくらし改革がはじまりました。
1・2週間に1回はインプットの日をつくる。
家にこもって、本を読んだり映画を見たりというココロと脳の栄養を取り入れるようにしました。
日によってはずーっとyoutubeをみていたりも。
仕事で自分の中で考えたことなどを形にするには、自分の中に「タネ」を持ってないと気づいたときには疲れきっちゃうということに気づきました。
2・お弁当箱を新調する。
家で1人でご飯を食べるのがあまり好きではないので、会社にお弁当を持っていくことにしました。
何事もまずは形から。
憧れの木のお弁当箱を使うことにしました。
……食べたらすぐ洗わないとダメになるというプレッシャーがあると、苦手な洗い物もスムーズに!
これはちょっと意外だったのですが、お気に入りのお弁当箱を持って出勤していると、それだけで毎朝の足取りが軽くなるのと、姿勢よく歩いちゃうというおまけの良い事もありました。
3・毎日一箇所だけ片付けor掃除をする。
掃除と片付けがとにかく苦手なので、一箇所だけ、というきまりを作るようにしました。
本当にめんどくさい時は、靴を靴箱にしまっただけでOK。そんな低いレベルからはじめてみたのですが……
たまに気分がのりすぎて、真夜中に家具の配置を変えはじめたりしたので
「気分がのっても二箇所まで」
という、自分の暴走を抑えるきまりも作りました。
4・毎日カーテンを開ける。晴れてたら窓も開ける。
くらしをないがしろにした1年の間、ほとんど窓やカーテンを開けてなかったことに気づきました。
自然光って大事。
太陽の光を浴びることで幸福ホルモンの「セロトニン」が分泌されます。
セロトニンは睡眠の質を改善させたり、ストレスの緩和などに役立つので朝いちばんに太陽の光を浴びるのはからだにもこころにもいいはず!!
日当たりのいいお部屋が好きで今のおうちに引っ越したのに、私はそんなことすら忘れていました。
5月病という言葉があるくらい、この時期はプツンと糸が切れたようにココロが落ち込むことがあります。
原因については「新生活疲れ」や「季節の変わり目」など諸説ありますが、ここ最近の自分の動きとちょっと違う動きをしてみると意外なリフレッシュ方法に気付けるかもしれません。
去年の反省を活かして、今回のゴールデンウィークはからだとこころをゆるめることに努めるつもりです。
まずは今夜、お風呂に浸かってゆっくり休むこと。
明日の朝ごはんを充実させること。
山盛りの洗濯物と本を持ってコインランドリーに行くこと。
毎日ちょっとずつ自分リセット時間を設けて、今月もていねいに暮らしてみようと思います。
ではまた来月お会いしましょう。
よいゴールデンウィークをお過ごしください。
中矢
関連記事
新着記事
-
2023.02.01
【応募者全員にプレゼント付き♪】 我が家のペット自慢大会を開催します!
こんにちは、さくらの森の奥です。 年が明けたと思っていたらもう2月…早いですね。 2月は1年でもっとも短い月ということで、 「2… -
2023.01.23
【さくらの森】1月の臨時休業日について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 早速ですが、1月の臨時休業日についてお知らせがございます。 20… -
2023.01.22
着物で参拝&食べ歩き兄弟旅【気まぐれ道中vol.64】
今回は、福岡を代表する人気観光地 『太宰府天満宮』へスタッフ吉田兄弟と訪れた。 福岡市から太宰府天満宮へは、車でも電車で… -
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2023.01.13
【67%OFF!1月限定の特別価格】オーガニック歯磨き粉で笑顔あふれる新習慣
\100名様限定/ 自分では気づきにくい「口臭」 毎日の歯磨き粉を変えるだけで息スッキリ! \5本購入で、さらに1本プレゼント/ ▼n…