スタッフブログ
2019年01月11日
さくらもちくんと行く。きまぐれ道中【vol.17】
さくら便り
同じ型でも、色が塗られると、たちまち個性が現れる。やわらかいフォルムに一筆一筆色を付けていく。色づくたびに、人形が生き生きとしていく様子が愛おしくてしょうがない。今回は、博多人形の絵付け体験ができる「田中祐樹博多人形工房」を訪れた。
昔ながらの博多の名残が感じられる川端商店街を通り抜け、そこから約1分で目的の「冷泉荘」というアパートに着く。博多で活躍するクリエーターや文化人が集う、リノベーションアパートだ。田中勇気博多人形工房は、そんな冷泉荘の一室にある。田中さんは生まれたばかりのお子さんと奥様と共にお出迎えしてくれた。
博多人形と聞くと、しっとりとした女性の人形が思い浮かぶ方が多いのではないだろうか。実際に工房を訪れて田中さんの作品を間近で見ると、もっと自由な発想の人形がたくさんあるのだと気づけた。田中さんの工房には、見る人が自然と笑顔になるような愛らしいフォルムの博多人形たちが勢ぞろいしていた。
2019年の干支はいのしし年、ということで、いのししと、縁起のいいだるまの絵付け体験をさせてもらった。田中さんと奥様が優しく見守ってくれる中、自由に絵付けを体験できる。ポイントは面積の広い部分から色を塗る事や、絵の具の継ぎ足しで色むらが出ないように初めから多めに作っておくことなど。
初心者にもわかりやすく教えてもらえる。てのひらの上でオリジナルの人形が彩られていく様子は、見ても、作っていても楽しい。人形の生地は水分が乾燥しやすい素焼きなので、完成した状態でその場ですぐ持って帰れるのも、魅力の一つだ。
田中さんご夫婦の作り出す居心地の良い空間で、自分だけの博多人形をつくる。いつものものづくり体験、というよりは、命を吹き込む神聖な時間のようにも感じる体験だった。
田中勇気博多人形工房
伝統工芸品である博多人形の絵付け体験をすることができます!
自分で楽しむのはもちろん、博多観光のお土産に、大切な人へのプレゼントに、さまざまに楽しめます。博多人形師の田中さんが優しく指導してくれます。
<営業時間>10時~21時(木曜定休日)
<住所>〒812-0026福岡県福岡市博多区上川端9-35リノベーションミュージアム冷泉荘A-41号室
<電話番号>080-1600-1042
関連記事
-
2022.05.13
【今だけ半額以下!】ゴクゴク飲める青汁で疲れ知らずの新習慣を始めませんか?
≪本日解禁≫疲れやすい・栄養不足の方へ! 通常4,536円(税込)のところ 初回定期価格≪48%OFF≫2,340円(税込) ↓ ↓ キャンペーン限定 ↓ ↓ … -
2022.05.06
【ほっこり漫画 第二話】おとうさんと福〜おふろのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 先月から始ま… -
2022.05.02
小アルカナカード2:ペンタクル(金貨)
タロットの中で小アルカナカード(ワンド・ペンタクル・ソード・カップ) は4つの特徴持っています。 ワンド:火 ペンタクル:地 ソード:風 カッ…
新着記事
-
2022.05.27
【注意喚起】悪質な詐欺サイトにご注意ください。
平素よりさくらの森をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社の会社情報等を流用し、詐欺行為をはたらく悪質なサイト… -
2022.05.26
無理なく続けるおすすめのダイエット法「足痩せ編」
こんにちは! 美ボディーと美肌を手に入れるために日々奮闘している、 入社2年目の西野です。 梅雨入りも間近ですが、 皆様いかがお過ご… -
2022.05.23
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.56】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフのイチオシラーメン店を取材。 ラーメン好きのスタッフ小柳とサンディ、さくらもちくんと 博多ラーメン3軒はしご… -
2022.05.18
わくわくがいっぱい♪これまでのお楽しみ企画をご紹介!
こんにちは!さくらもちくんだよ♪ ゴールデンウィーク終わって、みんな最近は何しよる〜? ぼくはね、いちご大福ちゃんと一緒に、さくらの森のみん… -
2022.05.16
【5月だけ半額!】高濃度ビタミンクレンジングでエイジングケア!
【超お得】毛穴黒ずみ・角栓をスルっと洗浄! ナノビタミンカプセル配合のクレンジングが半額で手に入るのは今だけ! ココラルム マイルドクレン…