スタッフブログ
2019年02月02日
きせつのくらし~2月のくらし~
さくら便り
ハッピーバレンタイン!!
今月のお花は、パリブレストと半円の花器を2つ使ったお花のアレンジメントです。
友チョコ、自分チョコ……。そんな言葉も生まれ、「バレンタインデーは異性にチョコを渡すだけの日ではない」という意識が浸透つつあるような気がします。そういえば最近は、自分チョコにばっかり力をいれて、本来のバレンタインの「誰かのために贈る」という趣旨をすっかり忘れていました。
学生時代は、その年「ありがとう」を伝えたい相手に、お歳暮のようにお菓子を渡してバレンタインを満喫していました。12月のきせつのくらしに書いたように、私はお歳暮に対する憧れがとても強く、恋心を伝えるというイベントの趣旨とは外れたところでバレンタインを楽しんでいました。
ただ、学生時代の「友達」の線引きはとても微妙な問題。
今では考えすぎだとわかるのですが「私は友達だと思っているけど、相手がそう思ってなかったらどうしよう?」とよく考えこんでいました。旅行でのおみやげを買う線引きが難しかったことを覚えています。
友達の線引きって?
一緒にお昼を食べる人が友達?放課後一緒に遊ぶ仲になったら友達?
そんな悩みが、友チョコというシステムを使うことで一気に解決しました。
友チョコを渡すのは「その年お世話になった」と自分が感じる相手。
この線引きは、友チョコあげたい人のリストを作っていたときに自分で考えたラインでした。
相手がどう思ってようと関係なく、あの時助けてもらったなとか、いつも話しかけてくれて嬉しいなとか「伝えていない感謝を伝える機会」として友チョコを利用することにしました。
好きな人には好きと伝えた方がいい気がする。
ありがとうとごめんなさいは思った瞬間に伝えた方がいい気がする。
頭で分かっていても、気恥ずかしさや忙しさにのまれて伝えることを忘れてしまうことがあります。
毎年恒例にしていたバレンタインの友チョコも、いつの間にかすっかり忘れてしまっていました。
分かりやすく、忙しさや気恥ずかしさにのまれてしまう、
流されやすい私です。
このお手紙を読んでくださってるあなたの、
2019年(平成最後)のバレンタインが
素敵なものになりますように。
本命チョコでも友チョコでも自分チョコでも、
ちゃんと「好き」と「ありがとう」が伝えられることを願っています。
関連記事
新着記事
-
2023.01.23
【さくらの森】1月の臨時休業日について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 早速ですが、1月の臨時休業日についてお知らせがございます。 20… -
2023.01.22
着物で参拝&食べ歩き兄弟旅【気まぐれ道中vol.64】
今回は、福岡を代表する人気観光地 『太宰府天満宮』へスタッフ吉田兄弟と訪れた。 福岡市から太宰府天満宮へは、車でも電車で… -
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2023.01.13
【67%OFF!1月限定の特別価格】オーガニック歯磨き粉で笑顔あふれる新習慣
\100名様限定/ 自分では気づきにくい「口臭」 毎日の歯磨き粉を変えるだけで息スッキリ! \5本購入で、さらに1本プレゼント/ ▼n… -
2023.01.06
【ほっこり漫画 第十話】おとうさんと福〜としはじめ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…