スタッフブログ
2017年11月10日
さくらの森スタッフと行く!きまぐれ道中【vo.1】
さくら便り
街の喧騒を離れて、さあ、冒険にでかけよう!
『自分の安全は自分で守る』がフォレストアドベンチャーの大原則です。大人でも、子どもでも条件は同じ。
樹の上で自ら安全器具を操作し、自分で安全を確保して前へ進みます。ハラハラドキドキですが、それが最大の魅力。
ここでは、誰もが真剣に楽しむことができます。
『大人は子どもにかえり、子どもは大人になる』
今回は、そんな、フォレストアドベンチャーに向かいました!
森の中にはいると、そこはもう冒険の場所。
命綱だけを頼りに木に登ったり、綱を渡ったり、思いきって飛んでみたり。なかなか日常では経験できないことに挑戦できる。
インストラクターの方に安全講習と、道具の使い方を習ったら、あとは自分たちだけでコースを進めていく。
コースを体験する人は必ず全員ハーネスをつけ、それに2種類の命綱をつける。コースの一部に必ずどちらかの命綱を繋げている状態なので、絶対に安全だ。
……とはいえ、初めは高い不安定な場所にいるという恐怖と、命綱だけに命を預けるという心許なさに、尻込をしてしまった。
いざコースを進み出すと、一つ一つの行程が想像以上に楽しい。
自然と一体になるような感覚で遊んでいるうちに、いつの間にかわくわくする気持ちがドキドキを上回っていた。
真剣に、慎重に、でも大胆に。自分や仲間の新しい一面とも出会える時間を過ごすことができた。
フォレストアドベンチャー(以下、パーク)最大の特徴は、森を森のままで利用できることだ。は環境への負荷を最低限に抑えて、森の良さを生かして作られている。
九年前に富士山麓の標高一一〇〇mの森に日本第一号のパークがオープン。それを皮切りに、パークをビジネスとして成立させ、その収益の一部を森林整備費にあてる、持続可能な森林管理を行う施設が全国の森に広がった。
森に合わせて施設を作っていくため、コースは同じでも、ひとつとして同じ内容のパークはない。
皆さんも是非お近くのパークで自然と一体になって遊ぶ、非日常の体験をしてみてください!一度行くと必ずハマります。
自然共生型アウトドアパークフォレストアドベンチャー糸島
関連記事
-
2023.05.02
日本三大稲荷のひとつ「祐徳さん」でパワーをいただく旅【気まぐれ道中vol.67 】
今回訪れたのは福岡市から車で約2時間、 佐賀県鹿島(かしま)市にある 『祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)』。 京都府にある伏見… -
2023.04.22
【エピソード&当選者を発表します♪】 我が家のペット自慢大会
こんにちは、さくらの森です。 福岡では新緑が美しい季節になってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 外を散歩するのに気持… -
2023.04.20
「旬の酵素シリーズ」の工場へ取材してきました!
こんにちは!さくらの森企画部の亀川です。 4月も終わりに近づき、福岡は春らしく暖かい日が増えてきました。 日中の寒暖差が激しいこの時…
新着記事
-
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え… -
2023.05.16
広島G7サミット開催に伴う影響について
お世話になっております。 いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、ありががとうございます。 この度、G7首脳会議「G7広島サミット」の… -
2023.05.16
最大83%OFF!昨年大好評だった満腹&美味しい置き換えスムージーがお得に買える!
\1食たったの12kcal!300個限定!無くなり次第即終了/ ▼画像が表示されない方はこちら▼ https://sakura-forest.com/cp/hgmi/cp_hg23.html ---…