スタッフブログ
2019年04月05日
さくらマルシェ・お客様との素敵な交流~さくらもちくんがゆく!*突撃!さくらの森レポート~
さくら便り
生活を豊かに!さくらマルシェ
まず記念すべき第一回目は、さくらの森が行っている体験型教室「さくらスクール」で「さくらマルシェ(展示即売会)」を開催するということで僕も現場に突撃!
「生活を豊かにする」がテーマのさくらスクール。今回のマルシェも内容盛りだくさん!
試食コーナーでは、さくらの森の「極玄米」や「穀物三昧」を使った料理をご提供。
「プチプチ感が美味しい!」
と、とっても好評やったよ~♪
さくらの森コンシェルジュの脇による「親子生け花教室」や、さくらの森OGスタッフによる「親子ヨガ教室」など、体験教室も同時開催!
託児コーナーもあり、普段ゆっくりと時間が取れないお母さんもリフレッシュしていただけたごたる!
また、コンシェルジュの田代によるハンドメイド販売コーナーも大人気やったよ!
さくらの森スタッフで作り上げた初のマルシェやったけど、今回運営したコンシェルジュの山口は
「よりたくさんのお客様に笑顔になっていただけるよう、もっと盛り上げていきたいです!」
と言いよったよ。
今後のさくらスクールの活動も要チェックやね!
お声ハガキから始まった、お客様との素敵な交流
いつもカラフルでかわいらしいお手紙を送ってくださるお客様が、さくらの森にいらっしゃるということで、僕も現場に突撃!
今回いらっしゃったのは、さくらの森のある福岡市のY様。
出会いは、三年前のさくらもちで特集した「博多どんたく」の記事を読んでお声ハガキを送ってくださったことがきっかけ。
よさこいをしているコンシェルジュの門脇と、仲良くお電話でお話したり、さくらもち制作担当の御手洗との交流を重ねる中で、今回のインタビューが実現。
送ってくださるおハガキはいつも優しい色使いで、僕もスタッフのみんなと読んではほっこりとした気持ちになっているんやけど、Y様はさくらの森のデザインの世界観も気に入って下さっているのだそう!
僕といちご大福ちゃんの「さくらの森10周年記念衣装」を募集した際も、衣装のアイデアを可愛いイラストで送ってくださったとよ~!
今回いらっしゃるということで、僕たちもY様の考えてくださった衣装を着てお出迎えするというサプライズ!
とっても喜んでいただけてよかった!素敵な時間を過ごせたと!
これからも僕たちは、こういった出会いを大切に
「顔がわかる通販」
「会える通販」
を目指していきたいっちゃんね~!!
関連記事
-
2023.07.28
有田焼のろくろ体験&ランチで心身ともに満たされる【気まぐれ道中vol.70】
今回の旅先は、 福岡市から車で約1時間半の場所に位置する 佐賀県の西松浦郡有田町。 「有田焼」の発祥地であるこの町には、 至るところ… -
2023.07.06
【ほっこり漫画 第十六話】おとうさんと福〜おやつのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.06.29
まるで大正時代にタイムスリップ⁉ レトロ感溢れる港をぶらり旅【気まぐれ道中vol.69】
明治から昭和にかけての歴史的な建物が残る門司港レトロ地区。 旧門司税関や旧門司三井倶楽部など、ノスタルジックな街並みに、 なんだか…
新着記事
-
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました… -
2023.08.03
【さくらの森】8月の営業時間変更について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 こちら福岡では、通勤中も蝉の鳴き声が響き渡り、夕方にはスコールのような大…