スタッフブログ
2019年05月07日
《もやしとキュウリの胡麻酢和え》健やかテキパキレシピvo.19
さくら便り
こんにちは、さくらの森の橋本です。
今月のレシピは『もやしとキュウリの胡麻酢和え』です。
豊富な栄養素を含み、美容・健康・ダイエット等、様々な効果があると言われる『胡麻と酢』。
高たんぱく・低脂肪で疲労回復にも一役買う『鶏むね肉』。
お財布にもからだにも嬉しい『もやしときゅうり』。
この時期から夏にかけてもってこいなさっぱり&ヘルシーなレシピです。
しっかり食べて、いまのうちから暑さに負けない体づくりをしていきたいですね。
もやしとキュウリの胡麻酢和え
【所要時間:約20分 約2~3人前】
【材料・調味料】
もやし・・・1袋
キュウリ・・・1本
鶏むね肉・・・50g
いりごま・・・小さじ1
〈A〉調味料
醤油・・・大さじ1/2
酢・・・大さじ1
黒糖しょうが粉(またはきび砂糖)・・・大さじ1
すりごま(白)・・・大さじ2
作り方
(1)鶏むね肉を5mmの厚さに切って、3分ほど茹でる。茹で上がったら、そのまま茹で汁に浸けて冷まし、細く割いておく。
(2)もやしを2~3分茹でる。(もやしの太さによってシャキシャキ感が残る程度に)
(3)キュウリを斜めにスライスしてさらに千切りし、ボウルに入れ塩もみ(用量外)しておく。
(4)ボウルに①と水気を絞った②と③を入れ、調味料(A)とよく混ぜ合わせて和える。
(5)器に盛り付けて、いりゴマを散らす。
鶏むね肉は、まとめて茹でて汁ごと冷蔵庫で保存しておくと、生よりも日持ちするので、他の料理よりも使いやすくて便利です。
関連記事
-
2022.05.06
【ほっこり漫画 第二話】おとうさんと福〜おふろのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 先月から始ま… -
2022.05.02
小アルカナカード2:ペンタクル(金貨)
タロットの中で小アルカナカード(ワンド・ペンタクル・ソード・カップ) は4つの特徴持っています。 ワンド:火 ペンタクル:地 ソード:風 カッ… -
2022.04.26
小アルカナカード1:ワンド(棍棒)
タロットの中で小アルカナカード(ワンド・ペンタクル・ソード・カップ) は4つの特徴持っています。 ワンド:火 ペンタクル:地 ソード:風 カッ…
新着記事
-
2022.05.23
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.56】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフのイチオシラーメン店を取材。 ラーメン好きのスタッフ小柳とサンディ、さくらもちくんと 博多ラーメン3軒はしご… -
2022.05.18
わくわくがいっぱい♪これまでのお楽しみ企画をご紹介!
こんにちは!さくらもちくんだよ♪ ゴールデンウィーク終わって、みんな最近は何しよる〜? ぼくはね、いちご大福ちゃんと一緒に、さくらの森のみん… -
2022.05.16
【5月だけ半額!】高濃度ビタミンクレンジングでエイジングケア!
【超お得】毛穴黒ずみ・角栓をスルっと洗浄! ナノビタミンカプセル配合のクレンジングが半額で手に入るのは今だけ! ココラルム マイルドクレン… -
2022.05.13
【今だけ半額以下!】ゴクゴク飲める青汁で疲れ知らずの新習慣を始めませんか?
≪本日解禁≫疲れやすい・栄養不足の方へ! 通常4,536円(税込)のところ 初回定期価格≪48%OFF≫2,340円(税込) ↓ ↓ キャンペーン限定 ↓ ↓ … -
2022.05.11
初夏が旬の食材「アスパラガス」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、春に旬を迎える「アスパラガス」についてご紹介…