暮らしコラム

2023年11月15日
【ここちよい暮らしの知恵】焙煎と挽き方で 味わいはこれだけ変わる!コーヒーの選び方をご紹介!
暮らしコラム
2023年11月15日
【ここちよい暮らしの知恵】焙煎と挽き方で 味わいはこれだけ変わる!コーヒーの選び方をご紹介!

この記事を書いたスタッフ

企画部 岩瀬

プライベートでは3児の母で、趣味は「植物を育てること」です。 日々、子どもたちと植物の成長に元気をもらっています。 毎日が豊かになるような情報を発信してまいります♪

このコーナーでは、

「ちょっとした工夫で心地よい暮らし」になる

実践術をお伝えします。

今回は、「コーヒーの選び方」です。

少し知識が増えるだけで、

新しいコーヒーの楽しみ方が見つかりますよ。

 

 

こんな方におすすめ!

☑初心者だけどちょっとこだわりたい

☑コーヒーの味の違いを知りたい

☑コーヒー豆の選び方を知りたい

 

 

 

kokotiyo8.png

 

コーヒーは豆の焙煎具合や挽き方によって味わいや香りが変わります。

それぞれの特徴を知り、その時の気分に合わせて選ぶことで、

ワンランクアップしたコーヒータイムを楽しむことができますよ!

 

 

 

kokotiyoi2.png

 

 

まずは、焙煎方法による味の違いをご紹介します!

味の風味や香り、カフェイン量も変わります。

 

 

asairi.png

 

酸味が前面に出て、苦味は控えめ。

飲んだ後の風味を堪能したい方におすすめ

カフェイン量は多め。

 

 

 

tyuuiri.png

 

バランスがとれた味わいで、

豆本来の味や香りを感じやすい。

豆の味を楽しみたい方におすすめ

カフェイン量はほどほど。

 

 

 

fukairi.png

 

酸味はほとんど感じず、ビターな風味が増す。

苦味をじっくり堪能したい方におすすめ

カフェイン量は少なめ。

 

 

 

kokotiyoi3.png

 

 

続いて、焙煎方法による味の違いをご紹介します!

同じ豆でも挽き方によって味わいや特徴は大きく変わります。

お好みで選んでみてください。

 

 

hosobiki.png

 

香りが強く濃厚で、苦味と深いコクのある味わい。

食後のデザートや甘いものと一緒に楽しむのがおすすめ

 

<相性の良い淹れ方>

モカポッド

 

 

tyuubiki.png

 

苦味・酸味・甘味のバランスが取れた味わい。

3つの風味が楽しめるので、休憩やリラックスタイムにおすすめ

 

<相性の良い淹れ方>

ペーパードリップ

 

 

arabiki.png

 

軽やかな酸味がフルーティーでスッキリとした味わい。

目覚めたばかりの朝の一杯におすすめ

 

<相性の良い淹れ方>
コーヒープレス

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--

 

いかがでしたか?

一杯のコーヒーでも焙煎や挽き方でいろんな味が楽しめます。

お店で美味しいと感じたコーヒーに出会ったら

お店の方に焙煎具合や挽き方を聞いてみるのもおすすめです!

自分の好みの味が見つかってさらに楽しくなりますよ♪

ぜひお試しください♪

この記事を書いたスタッフ

企画部 岩瀬

プライベートでは3児の母で、趣味は「植物を育てること」です。 日々、子どもたちと植物の成長に元気をもらっています。 毎日が豊かになるような情報を発信してまいります♪

このコーナーでは、

「ちょっとした工夫で心地よい暮らし」になる

実践術をお伝えします。

今回は、「コーヒーの選び方」です。

少し知識が増えるだけで、

新しいコーヒーの楽しみ方が見つかりますよ。

 

 

こんな方におすすめ!

☑初心者だけどちょっとこだわりたい

☑コーヒーの味の違いを知りたい

☑コーヒー豆の選び方を知りたい

 

 

 

kokotiyo8.png

 

コーヒーは豆の焙煎具合や挽き方によって味わいや香りが変わります。

それぞれの特徴を知り、その時の気分に合わせて選ぶことで、

ワンランクアップしたコーヒータイムを楽しむことができますよ!

 

 

 

kokotiyoi2.png

 

 

まずは、焙煎方法による味の違いをご紹介します!

味の風味や香り、カフェイン量も変わります。

 

 

asairi.png

 

酸味が前面に出て、苦味は控えめ。

飲んだ後の風味を堪能したい方におすすめ

カフェイン量は多め。

 

 

 

tyuuiri.png

 

バランスがとれた味わいで、

豆本来の味や香りを感じやすい。

豆の味を楽しみたい方におすすめ

カフェイン量はほどほど。

 

 

 

fukairi.png

 

酸味はほとんど感じず、ビターな風味が増す。

苦味をじっくり堪能したい方におすすめ

カフェイン量は少なめ。

 

 

 

kokotiyoi3.png

 

 

続いて、焙煎方法による味の違いをご紹介します!

同じ豆でも挽き方によって味わいや特徴は大きく変わります。

お好みで選んでみてください。

 

 

hosobiki.png

 

香りが強く濃厚で、苦味と深いコクのある味わい。

食後のデザートや甘いものと一緒に楽しむのがおすすめ

 

<相性の良い淹れ方>

モカポッド

 

 

tyuubiki.png

 

苦味・酸味・甘味のバランスが取れた味わい。

3つの風味が楽しめるので、休憩やリラックスタイムにおすすめ

 

<相性の良い淹れ方>

ペーパードリップ

 

 

arabiki.png

 

軽やかな酸味がフルーティーでスッキリとした味わい。

目覚めたばかりの朝の一杯におすすめ

 

<相性の良い淹れ方>
コーヒープレス

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--

 

いかがでしたか?

一杯のコーヒーでも焙煎や挽き方でいろんな味が楽しめます。

お店で美味しいと感じたコーヒーに出会ったら

お店の方に焙煎具合や挽き方を聞いてみるのもおすすめです!

自分の好みの味が見つかってさらに楽しくなりますよ♪

ぜひお試しください♪

記事カテゴリ