健康コラム
健康コラム
この記事を書いたスタッフ
企画部 吉田
「まずはやってみる」を大切に、目標を持って様々なチャレンジをしています。去年は食事と運動で10kgの減量に成功しました!かっこいいパパを目指して頑張ります!
こんにちは。
さくらの森の吉田です。
今回は、腰痛改善
ストレッチをご紹介します!
━━━━━━━━━━━
こんな方は自律神経が
乱れているかも
━━━━━━━━━━━
□最近疲れやすい
□なんだかやる気が出ない
□寝ても寝た気がしない
□便秘や下痢気味
□頭痛やめまいがする
1つでも当てはまったら......
ヨガで呼吸を整え筋肉をほぐしましょう!
自律神経が乱れている時は、
緊張している時に働く
「副交感神経」が優位になり、
筋肉が凝り固まっています。
そこで大切なのは、
呼吸を整えること。
深呼吸するだけで
筋肉の緊張が緩み、
自律神経を整えることができます。
しっかり息を吸って、
リラックスできる体を作りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━
アルマジロのポーズ
━━━━━━━━━━━━━━
1.あぐらをかいて
手を伸ばして合わせる
※軽く合わせる程度でOK
2.息を吐きながら、
大きな円を描くように
手をゆっくり下す
※下ろした手はクロスさせる
ポイント
背中を丸め、肩甲骨を
伸ばしましょう
━━━━━━━━━━━
背伸びをする習慣を
━━━━━━━━━━━
デスクワークや読書、お風呂掃除や
皿洗いなど、私たちは日常で前かがみに
なることが多いですよね。
この状態が続くと、胸や肩甲骨まわりの
筋肉にかなり負担がかかり、
緊張してしまいます。
1時間に1回は背伸びをして、
こわばった筋肉を伸ばしましょう!
ポイント
少し後ろに伸ばすと効果的
ーーーーーーーーーーー
できることからコツコツと。
自分のペースでやってみて
くださいね!
この記事を書いたスタッフ
企画部 吉田
「まずはやってみる」を大切に、目標を持って様々なチャレンジをしています。去年は食事と運動で10kgの減量に成功しました!かっこいいパパを目指して頑張ります!
こんにちは。
さくらの森の吉田です。
今回は、腰痛改善
ストレッチをご紹介します!
━━━━━━━━━━━
こんな方は自律神経が
乱れているかも
━━━━━━━━━━━
□最近疲れやすい
□なんだかやる気が出ない
□寝ても寝た気がしない
□便秘や下痢気味
□頭痛やめまいがする
1つでも当てはまったら......
ヨガで呼吸を整え筋肉をほぐしましょう!
自律神経が乱れている時は、
緊張している時に働く
「副交感神経」が優位になり、
筋肉が凝り固まっています。
そこで大切なのは、
呼吸を整えること。
深呼吸するだけで
筋肉の緊張が緩み、
自律神経を整えることができます。
しっかり息を吸って、
リラックスできる体を作りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━
アルマジロのポーズ
━━━━━━━━━━━━━━
1.あぐらをかいて
手を伸ばして合わせる
※軽く合わせる程度でOK
2.息を吐きながら、
大きな円を描くように
手をゆっくり下す
※下ろした手はクロスさせる
ポイント
背中を丸め、肩甲骨を
伸ばしましょう
━━━━━━━━━━━
背伸びをする習慣を
━━━━━━━━━━━
デスクワークや読書、お風呂掃除や
皿洗いなど、私たちは日常で前かがみに
なることが多いですよね。
この状態が続くと、胸や肩甲骨まわりの
筋肉にかなり負担がかかり、
緊張してしまいます。
1時間に1回は背伸びをして、
こわばった筋肉を伸ばしましょう!
ポイント
少し後ろに伸ばすと効果的
ーーーーーーーーーーー
できることからコツコツと。
自分のペースでやってみて
くださいね!