レシピコラム

2025年03月07日
【レシピ3月号】野菜たっぷり、うま味もたっぷり♪鯛のアクアパッツア
レシピコラム
2025年03月07日
【レシピ3月号】野菜たっぷり、うま味もたっぷり♪鯛のアクアパッツア

この記事を書いたスタッフ

企画部 奥

映画とコーヒーが好きで、一人でふら~っと出かける事が多いです。 何気ない暮らしの中に、ワクワクする情報をお届けします!

こんにちは。

春の兆しに心が躍る今日この頃、

皆様いかがお過ごしですか?



3月は桃の節句。我が家では可愛いお雛様が仲良く並んで

お部屋を華やかにしてくれていました。

3月3日は過ぎましたが、このところ福岡は雨続きだったので

週末のお天気のよい日にしまうことにします。

PXL_20250224_093826931~2.jpg

いまでこそ「女の子のお祭り」と言われている桃の節句ですが、

もともとは邪気を払うために、禊(みそぎ)やお祓(はら)いをして、

健康を祈願する日だったとか。



いつの時代も、健康を願う気持ちは変わらないんですね。




本日のレシピも野菜たっぷり、健康に良いレシピをお届けしますよ。

ーーーーーーーーーー

 

\野菜もたっぷり!旨味の宝庫/

『鯛のアクアパッツア』

IMG_0044_banner.png

 このレシピのおすすめポイント

☆フライパン一つで出来る。

☆白身魚ならなんでもOK。

☆アレンジパスタも絶品。

 


【材料】2人分

・鯛の切り身(ほかの白身魚でも)・・・大きめを2切れ
・あさり(冷凍も可)・・・130g
・にんにく(スライス)・・・ひとかけ分
・キャベツ・・・3~4枚
・ブロッコリー・・・1/2株
・ミニトマト・・・10個

・水・・・250ml
・料理酒・・・大さじ2
・塩(魚の臭みとり用)・・・適量
・オリーブオイル・・・大さじ1
・ハーブ塩・・・適量

作り方

IMG_0027.png

①鯛に塩をまぶして、出た水分は軽くふき取っておく。野菜は食べやすい大きさに切り、ミニトマトはへたを取っておく。

IMG_0034.png


②熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを炒めて、鯛に少し焼き目をつける。切った野菜、水、料理酒を入れ、蓋をして5分ほど火を通す。

IMG_0041.png

③②にあさり、ミニトマトとハーブ塩を入れ、蓋をして中火~弱火でさらに10分ほど火を通せば出来上がり!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アクアパッツアは魚介類をトマトをオリーブオイルで煮込んだ、いわばイタリア版の水炊きです。材料さえ用意すれば作り方はとても簡単なんですよ。

それぞれの素材から旨味が出てくるので、味も決まりやすく簡単に作れます。

魚は鯛、鱈(たら)、鱸(すずき)など白身なら何でも合うので旬の魚を楽しめます。ふっくらと煮えた魚介と柔らかい野菜のおいしさはもちろんのこと、素材の旨味がたっぷり溶けだしたスープが絶品。


今回は手軽に出来る切り身を使いましたが、

慣れたらぜひ尾頭付きで挑戦してみてください。

                      



\アクアパッツアでアレンジレシピ♪/

絶品春パスタ


アクアパッツアは旨味の宝庫。具材とスープはパスタのソースにも使えます。

IMG_0048.png

作り方

・パスタを1束茹でる

・具材とスープと和え、塩こしょう、オリーブオイルを加え味を整えれば出来上がり。

春野菜の彩りがきれいなので、アレンジパスタも美しく仕上がります。

そして、なによりも旨味たっぷりで美味しい!

これを食べて、体も心も健康で元気になれますように。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴


このレシピが載っている

会報誌「さくらもち」3月号はこちら

この記事を書いたスタッフ

企画部 奥

映画とコーヒーが好きで、一人でふら~っと出かける事が多いです。 何気ない暮らしの中に、ワクワクする情報をお届けします!

こんにちは。

春の兆しに心が躍る今日この頃、

皆様いかがお過ごしですか?



3月は桃の節句。我が家では可愛いお雛様が仲良く並んで

お部屋を華やかにしてくれていました。

3月3日は過ぎましたが、このところ福岡は雨続きだったので

週末のお天気のよい日にしまうことにします。

PXL_20250224_093826931~2.jpg

いまでこそ「女の子のお祭り」と言われている桃の節句ですが、

もともとは邪気を払うために、禊(みそぎ)やお祓(はら)いをして、

健康を祈願する日だったとか。



いつの時代も、健康を願う気持ちは変わらないんですね。




本日のレシピも野菜たっぷり、健康に良いレシピをお届けしますよ。

ーーーーーーーーーー

 

\野菜もたっぷり!旨味の宝庫/

『鯛のアクアパッツア』

IMG_0044_banner.png

 このレシピのおすすめポイント

☆フライパン一つで出来る。

☆白身魚ならなんでもOK。

☆アレンジパスタも絶品。

 


【材料】2人分

・鯛の切り身(ほかの白身魚でも)・・・大きめを2切れ
・あさり(冷凍も可)・・・130g
・にんにく(スライス)・・・ひとかけ分
・キャベツ・・・3~4枚
・ブロッコリー・・・1/2株
・ミニトマト・・・10個

・水・・・250ml
・料理酒・・・大さじ2
・塩(魚の臭みとり用)・・・適量
・オリーブオイル・・・大さじ1
・ハーブ塩・・・適量

作り方

IMG_0027.png

①鯛に塩をまぶして、出た水分は軽くふき取っておく。野菜は食べやすい大きさに切り、ミニトマトはへたを取っておく。

IMG_0034.png


②熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを炒めて、鯛に少し焼き目をつける。切った野菜、水、料理酒を入れ、蓋をして5分ほど火を通す。

IMG_0041.png

③②にあさり、ミニトマトとハーブ塩を入れ、蓋をして中火~弱火でさらに10分ほど火を通せば出来上がり!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アクアパッツアは魚介類をトマトをオリーブオイルで煮込んだ、いわばイタリア版の水炊きです。材料さえ用意すれば作り方はとても簡単なんですよ。

それぞれの素材から旨味が出てくるので、味も決まりやすく簡単に作れます。

魚は鯛、鱈(たら)、鱸(すずき)など白身なら何でも合うので旬の魚を楽しめます。ふっくらと煮えた魚介と柔らかい野菜のおいしさはもちろんのこと、素材の旨味がたっぷり溶けだしたスープが絶品。


今回は手軽に出来る切り身を使いましたが、

慣れたらぜひ尾頭付きで挑戦してみてください。

                      



\アクアパッツアでアレンジレシピ♪/

絶品春パスタ


アクアパッツアは旨味の宝庫。具材とスープはパスタのソースにも使えます。

IMG_0048.png

作り方

・パスタを1束茹でる

・具材とスープと和え、塩こしょう、オリーブオイルを加え味を整えれば出来上がり。

春野菜の彩りがきれいなので、アレンジパスタも美しく仕上がります。

そして、なによりも旨味たっぷりで美味しい!

これを食べて、体も心も健康で元気になれますように。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴


このレシピが載っている

会報誌「さくらもち」3月号はこちら

記事カテゴリ