レシピコラム

2025年09月06日
レシピ9月号『厚揚げのみょうが味噌やき』みょうがの新しい美味しさ発見!
レシピコラム
2025年09月06日
レシピ9月号『厚揚げのみょうが味噌やき』みょうがの新しい美味しさ発見!

この記事を書いたスタッフ

企画部 奥

映画とコーヒーが好きで、一人でふら~っと出かける事が多いです。 何気ない暮らしの中に、ワクワクする情報をお届けします!

こんにちは。

弊社、さくらの森がある福岡は、
まだまだ日差しが強く、蒸し暑い日が続いています。

それでも、朝夕の風には少しだけ涼しさを感じるようになり、
少しずつ秋の気配も感じられる時期になりました。



暑さの中でも、家族の食事や自分の栄養は気になりますよね。


そんなときに頼りになるのが、冷蔵庫にある厚揚げ。
たんぱく質がしっかりとれて、ボリュームもあり、豆腐よりしっかりしているので
料理にも使いやすい!!

そして何より安く手に入る優秀食材です。

さらに、厚揚げと合わせるのは今が旬の『みょうが』

32832368_s.jpg

みなさん、「みょうがの茎」をご存じですか?

お店でよく見るみょうがは、花のつぼみ部分。
そのつぼみを切り取った後の茎の部分もみょうがと同様に料理に使えるんです。

3294736_s.jpg

袋詰めでお得な価格で売られているので、たっぷりといただきたい時におすすめですよ。

スーパーに並んでいたら、即買いです!!

今回はそんなみょうがを、たっぷり使った「みょうがみそ」を厚揚げに挟んだ一品を作ります。


ごはんのお供や、お酒のおつまみにもピッタリですよ!

ーーーーーーーーーー

 

\みょうがの爽やかさがとっても合う!/

『厚揚げのみょうがみそ焼き』

 このレシピのおすすめポイント

☆旬のみょうががたっぷり食べられる。

☆おかずにも、お酒のつまみにもピッタリ!

☆季節を楽しめる一品。

 

今回はまず、『みょうがみそ』から作ります。

『みょうがみそ』


【材料】出来上がりは大さじ5~6杯分

・みょうが・・・約12本分
・ごま油・・・小さじ1
・合わせみそ・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・すりごま・・・大さじ1

作り方

SDIM9881.jpg

①みょうがを粗みじんに切る。


SDIM9892.jpg

②ごま油を熱し、みょうがを軽く炒め、合わせみそ、砂糖を入れさらに炒める。


SDIM9920.jpg

③全体の水分が飛んできたら、火を止め、すりごまを和えて出来上がり。

                      

『厚揚げのみょうがみそ焼き』


【材料】2人分

・みょうがみそ・・・大さじ2
・厚揚げ・・・2枚
・とろけるチーズ・・・適量


作り方

SDIM9938.jpg

①厚揚げを切り離さず半分に開き、みょうがみそと、チーズをかける。

SDIM9939.jpg

②挟んだ状態で、焦げ目がつくまで両面をフライパンで焼く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みょうがは薬味のイメージが強いですが、実はみそとの相性が良い食材なんです。

みそと炒めてさっと出来る「みょうがみそ」は、香り高く、ご飯との相性も◎。



その「みょうがみそ」をさらに美味しくいただけるのが今回のレシピです。
厚揚げに挟んで焼くだけでなので、作り方も簡単ですし、栄養バランスもより良くなります。


厚揚げとチーズの旨味、みょうがみその爽やかな香りと程よい塩味がとっても合いますよ!

季節を楽しめる一品です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴


このレシピが載っている

会報誌「さくらもち」9月号はこちら

この記事を書いたスタッフ

企画部 奥

映画とコーヒーが好きで、一人でふら~っと出かける事が多いです。 何気ない暮らしの中に、ワクワクする情報をお届けします!

こんにちは。

弊社、さくらの森がある福岡は、
まだまだ日差しが強く、蒸し暑い日が続いています。

それでも、朝夕の風には少しだけ涼しさを感じるようになり、
少しずつ秋の気配も感じられる時期になりました。



暑さの中でも、家族の食事や自分の栄養は気になりますよね。


そんなときに頼りになるのが、冷蔵庫にある厚揚げ。
たんぱく質がしっかりとれて、ボリュームもあり、豆腐よりしっかりしているので
料理にも使いやすい!!

そして何より安く手に入る優秀食材です。

さらに、厚揚げと合わせるのは今が旬の『みょうが』

32832368_s.jpg

みなさん、「みょうがの茎」をご存じですか?

お店でよく見るみょうがは、花のつぼみ部分。
そのつぼみを切り取った後の茎の部分もみょうがと同様に料理に使えるんです。

3294736_s.jpg

袋詰めでお得な価格で売られているので、たっぷりといただきたい時におすすめですよ。

スーパーに並んでいたら、即買いです!!

今回はそんなみょうがを、たっぷり使った「みょうがみそ」を厚揚げに挟んだ一品を作ります。


ごはんのお供や、お酒のおつまみにもピッタリですよ!

ーーーーーーーーーー

 

\みょうがの爽やかさがとっても合う!/

『厚揚げのみょうがみそ焼き』

 このレシピのおすすめポイント

☆旬のみょうががたっぷり食べられる。

☆おかずにも、お酒のつまみにもピッタリ!

☆季節を楽しめる一品。

 

今回はまず、『みょうがみそ』から作ります。

『みょうがみそ』


【材料】出来上がりは大さじ5~6杯分

・みょうが・・・約12本分
・ごま油・・・小さじ1
・合わせみそ・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・すりごま・・・大さじ1

作り方

SDIM9881.jpg

①みょうがを粗みじんに切る。


SDIM9892.jpg

②ごま油を熱し、みょうがを軽く炒め、合わせみそ、砂糖を入れさらに炒める。


SDIM9920.jpg

③全体の水分が飛んできたら、火を止め、すりごまを和えて出来上がり。

                      

『厚揚げのみょうがみそ焼き』


【材料】2人分

・みょうがみそ・・・大さじ2
・厚揚げ・・・2枚
・とろけるチーズ・・・適量


作り方

SDIM9938.jpg

①厚揚げを切り離さず半分に開き、みょうがみそと、チーズをかける。

SDIM9939.jpg

②挟んだ状態で、焦げ目がつくまで両面をフライパンで焼く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みょうがは薬味のイメージが強いですが、実はみそとの相性が良い食材なんです。

みそと炒めてさっと出来る「みょうがみそ」は、香り高く、ご飯との相性も◎。



その「みょうがみそ」をさらに美味しくいただけるのが今回のレシピです。
厚揚げに挟んで焼くだけでなので、作り方も簡単ですし、栄養バランスもより良くなります。


厚揚げとチーズの旨味、みょうがみその爽やかな香りと程よい塩味がとっても合いますよ!

季節を楽しめる一品です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴


このレシピが載っている

会報誌「さくらもち」9月号はこちら

記事カテゴリ