健康コラム

2025年09月08日
【サクッとトレーニング】足のむくみをラクに!むくみスッキリ体操
健康コラム
2025年09月08日
【サクッとトレーニング】足のむくみをラクに!むくみスッキリ体操

この記事を書いたスタッフ

企画部 吉田

「まずはやってみる」を大切に、目標を持って様々なチャレンジをしています。去年は食事と運動で10kgの減量に成功しました!かっこいいパパを目指して頑張ります!

 

こんにちは。

さくらの森の吉田です。

今回は、むくみスッキリ体操をご紹介します。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな方はむくみやすい
━━━━━━━━━━━━━━━━

□運動不足

運動不足.jpg

運動不足で筋肉量が減ると、

血液を心臓へ戻す力が弱くなるため、

血流が滞りやすくなる

  

□睡眠不足を感じる

睡眠不足.jpg

自律神経の乱れにより

血流やリンパの流れが悪化し、

むくみやすくなる

 

 

\むくみを和らげるには/

ふくらはぎを伸ばしましょう!

 

ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれ、

収縮することで血液やリンパ液を

心臓へ押し戻すポンプの役割を担っています。

1.jpg

ふくらはぎの筋肉を伸ばすことで、

ポンプ機能が活発になり、

血液循環やリンパの流れが改善し、

むくみが軽減されますよ。

 

━━━━━━━━━━━━━━

むくみ軽減!

ふくらはぎスッキリ体操

━━━━━━━━━━━━━━

椅子の背もたれを掴み、

ふくらはぎが伸びるように

その場で交互に足踏みをする

※左右5回ずつ

4.jpg

\できる方は/

前傾姿勢になるくらい

椅子から離れた状態で行うと

さらにふくらはぎが伸びます

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
椅子に座ってつま先の上げ下げ運動
━━━━━━━━━━━━━━━━

椅子に座ったまま、

つま先を上げ下げするだけでも

ふくらはぎを伸ばすことができます。

9月号.gif

長時間座ったままの状態の時にやってみましょう!

ーーーーーーーーーーー 

  

できることからコツコツと。

 

自分のペースでやってみて

くださいね!

 

この記事を書いたスタッフ

企画部 吉田

「まずはやってみる」を大切に、目標を持って様々なチャレンジをしています。去年は食事と運動で10kgの減量に成功しました!かっこいいパパを目指して頑張ります!

 

こんにちは。

さくらの森の吉田です。

今回は、むくみスッキリ体操をご紹介します。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな方はむくみやすい
━━━━━━━━━━━━━━━━

□運動不足

運動不足.jpg

運動不足で筋肉量が減ると、

血液を心臓へ戻す力が弱くなるため、

血流が滞りやすくなる

  

□睡眠不足を感じる

睡眠不足.jpg

自律神経の乱れにより

血流やリンパの流れが悪化し、

むくみやすくなる

 

 

\むくみを和らげるには/

ふくらはぎを伸ばしましょう!

 

ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれ、

収縮することで血液やリンパ液を

心臓へ押し戻すポンプの役割を担っています。

1.jpg

ふくらはぎの筋肉を伸ばすことで、

ポンプ機能が活発になり、

血液循環やリンパの流れが改善し、

むくみが軽減されますよ。

 

━━━━━━━━━━━━━━

むくみ軽減!

ふくらはぎスッキリ体操

━━━━━━━━━━━━━━

椅子の背もたれを掴み、

ふくらはぎが伸びるように

その場で交互に足踏みをする

※左右5回ずつ

4.jpg

\できる方は/

前傾姿勢になるくらい

椅子から離れた状態で行うと

さらにふくらはぎが伸びます

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
椅子に座ってつま先の上げ下げ運動
━━━━━━━━━━━━━━━━

椅子に座ったまま、

つま先を上げ下げするだけでも

ふくらはぎを伸ばすことができます。

9月号.gif

長時間座ったままの状態の時にやってみましょう!

ーーーーーーーーーーー 

  

できることからコツコツと。

 

自分のペースでやってみて

くださいね!

 

記事カテゴリ